恵那くらしビジネスサポートセンター

電話番号/0573-26-2266 ご利用時間/9:00〜17:00 定休日/月曜日、年末年始

恵那に住む

田舎暮らし体験施設

恵那市では田舎暮らし体験ができる施設がいくつもあります。都会とは違う暮らしを体験するためにぜひ使ってみてくださいね。

 

結(ゆい)の炭家(すみか)

築100年以上経つ古民家で 囲炉裏やかまどのある暮らし体験してみませんか?

地域の使われなくなった築100年以上経つ古民家を、町の人、地元の大工さん、有志の方々と共に再生させました。

田畑の広がる集落にあり、澄んだ空気の中、里山散策や昔ながらのかまどでご飯を炊いたり、囲炉裏を囲んで火のある暮らしを楽しめます。普段の生活とは違う「里山じかん」をどうぞお過ごし下さい。

詳しくは、以下リンク先をご確認ください。

http://shinrinj.enat.jp/yuinosumika/yuinosumika.html

 

 

茅の宿とみだ

家族でゆっくり旅行したいあなた。
都会を離れ、田舎生活を疑似体験してみたいあなた。
サークルの仲間と大勢で一緒に泊まりたいあなた。
とにかく自然を堪能したいあなた。
広いお部屋でごろりと寝転びたいあなた。

日本一の農村風景を目の前にして澄んだ空気を感じながらゆったりと流れる時間の中でくつろぎ都会という忙しさの中で忘れてしまいがちな“大切な何か”を思い出してみませんか?

詳しくは、以下リンク先をご確認ください。

https://www.kayanoyado.jp/

 

三郷あんじゃないの家

「あんじゃない」は「案ずることはないよ」という意味でこの辺りの方言です。「あんじゃないの家」は古民家を改修して、2014年4月に完成しました。二階は古道具が展示されています。イベントなどで使っていただける施設です。
詳しくは、以下リンク先をご確認ください。

 

棚田なごみの家

 

 

昔の山里の姿を今なお留める『坂折棚田』。先人が知恵と汗で長年かけて築き上げた、石積みの美しい『坂折棚田』で稲づくり体験をしませんか。
この素晴らしい石積み棚田の中での農作業体験は、明日へのエネルギーとなり、清々しい気分になります。棚田オーナー制度の他にも、毎年炭焼塾や石積み塾などを行っています。

詳しくは、以下リンク先をご確認ください。

http://sakaori-tanada.com/publics/index/23/

ページ先頭へ