恵那くらしビジネスサポートセンター

電話番号/0573-26-2266 ご利用時間/9:00〜17:00 定休日/月曜日、年末年始

起業・経営相談

恵那くらしサポートセンターとは

地域の「はたらく」と「くらす」を
応援する拠点です。

「売り上げをアップしたい!」「新商品を開発したい!」「新しい事業を始めたい!」「恵那で働きたい!」。恵那くらしビジネスサポートセンターは、事業者や創業を目指す方、就職したい方などの「はたらく」に関するあらゆる相談に乗り、解決への「きっかけ」をつくる地域ビジネスの拠点です。

「恵那で暮らしたい!」「空き家物件を探したい!」。恵那市での暮らしを希望する方、空き家の活用を考えている方の「くらす」に関する相談に乗り、夢を叶える「きっかけ」をつくる地域生活の拠点でもあります。

私たちが大切にしているのは、相談者の根底にある「夢」や「希望」は何かをしっかりと理解し、夢の実現へ向けてサポートすることです。恵那くらしビジネスサポートセンターは「はたらく」「くらす」についての「夢」や「希望」が叶うよう、相談者と一緒に走り続けて行きます。

コンセプト

  • 相談
    さまざまな夢を持つ人や企業が、夢へ向かって前進する「きっかけ」をつくる拠点
  • 連携
    他の支援機関と連携したサポートを可能にする拠点
  • 交流
    たくさんの人と情報を集め、交流や連携を生みだす拠点

運営体制

運営体制の図

Staffスタッフ

各種の専門家がお答えします

■経営・起業相談(10:00~17:00)
蟹江信幸(岐阜県よろず支援拠点コーディネーター)毎週火・日曜日担当

【得意分野】
事業再生、資金繰りなど
【経歴】
金融機関に30年間、中小企業に7年間勤務。事業再生支援のための経営改善計画策定、資金繰りなど中小企業の課題解決を得意としています。これまでのネットワークを生かし、事業者様同士をつなぐことも得意としています。

篠田里恵(岐阜県よろず支援拠点コーディネーター)主に火曜日担当

【得意分野】
IT活用
【経歴】
基本ソフトウェア開発に携わった後に開業。様々なホームページや通販サイトの製作・運用管理の経験を活かし、WEB・SNSを活用した売上拡大、個人創業等のサポートを得意としています。

加藤久徳(リリクス経営労務事務所代表、中小企業診断士、社会保険労務士)毎週金曜日担当

【得意分野】
事業計画、業務改善、補助金・助成金など
【経歴】
IT関連会社、製造業、外資系保険会社に勤務。現場経験と経営労務の視点を生かし、新規事業の立ち上げから補助金・助成金の活用、業務改善まで幅広く支援しています。

■就職・内職相談
新井麻美・西尾晃司

求職者が自分に合った仕事を見つけられるようサポートします。また市内企業が求める人材を雇用できるよう、企業の情報収集や魅力発信を行います。

■移住定住・空き家相談
熊谷早也花・安藤浩文

恵那市の魅力を伝えながら、地域の人たちと連携して移住前後の支援を行います。

組織概要

所在地 〒509-7201 岐阜県恵那市大井町206-5
ご利用時間 9:00〜17:00
定休日 月曜日、年末年始
TEL 0573-26-2266
FAX 0573-26-2269
メール info@enalifebizsupport.jp
運営 恵那ビジネスサポートセンター運営協議会
恵那暮らしサポートセンター運営協議会

Access

恵那くらしビジネスサポートセンター

岐阜県恵那市大井町206-5(JR恵那駅から200m)

TEL 0573-26-2266
【ご利用時間】9:00〜17:00
【定休日】月曜日、年末年始

お車をご利用の場合
中央自動車道恵那インターチェンジより南へ車で約5分
駐車場 2~3台(センター建物前)
ナカオ駐車場 90分まで無料 90分を超える場合は70円/30分が必要です
公共交通機関をご利用の場合
JR恵那駅(中央本線)から南へ徒歩3分

ページ先頭へ